スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
バイクとツーリングとレーシングゲームの日記。
今日の課題は坂道。
昨日までで半クラにはだいぶんなれてきたので、けっこう余裕でクリア。
・前傾姿勢で上り、体を起して下り。
・タンクよりに立ち上がって上り、シート後ろにオシリをずらして下り。
・停止から半クラでスタート
・停止から半クラで50cmぐらい前進して停止、前進して停止の繰り返し。
・停止から半クラでブレーキしないで、クラッチとアクセルの調整で前進も後退もさせないようにする。
次は今までの復習。
一本橋は、あいかわらずフラフラして安定しない。肩に力が入りすぎていると注意を受けて力を抜いたらクリアできた。
スラロームは、とりあえず7秒前半ぐらいは出せるけど、走り方はギクシャク。バンクが足らないとのこと。
練習として、8字コースを立ち姿勢で3速で走行。
ハンドルだけでもかろうじて走れることは走れるけど速度はとても出せない。
ハンドル操作は最小で、膝を寝かせて曲がるように教わる。
なるほど、今まではどうしても体ごと寝かせようとして肩に力が入ってたけど、膝でコントロールできるようになれば、かなり楽に寝かせられるようになってきた。
次に前回はまったくうまくできなかったパイロン2本を並べての8の字。
これも膝でコントロールして、前よりちょっとまし程度だけど、まだ怖くて足をついてしまう。
そこで、教官の指示で、後ろに乗せてもらって教えてもらった。これがけっこう怖い(汗
まずスラローム・・・教官、とてもじゃないけどまだまだ真似できないぐらい寝かせます。タイムは5.6秒!Σ( ̄□ ̄;)
つぎ8字コース・・・教官、タンデムで寝かせたままぐるぐる回ります。
最後はパイロン8の字・・・坂道で使った半クラの要領で、パイロンを曲がる前から半クラを使いながらハンドルをフルロックして、バイクが寝て足をつきたくなるのをがまんしてアクセルを開けると車体が起きる。パイロンを曲がる前から半クラを使いながらハンドルをフルロックして、バイクが寝て足をつきたくなるのをがまんしてアクセルを開けると車体が起きる。・・・を繰り返し。ほんと足付きたくなるぐらい寝かせてるけど、坂道発進のようにアクセルを開けてクラッチをじわじわっと繋いでいくと車体を起きるのを体感できた。
で、自分でも走って練習。
まぁ、教官みたいにはいかないが、さっきまでよりだいぶんバンクできるようになってきた。
まったくうまくいかなかったパイロン8の字も、ついにぐるぐるとちゃんと回れるようになった!足がつきそうになったらアクセルをじわじわっと開けて加速することで車体を起すというのがようやく体でわかってきた。
最後にスラロームをしたら、自己最速の6.2秒を記録。
バイクを寝かせるのが楽しくなってきたかもw
一度は教習所でコケておこうと思いつつも、昨日まではバンクが浅いためにコケそうな感じがしなかったけど、今日の練習でだいぶんバンク角もついてきたし、そろそろコケるかもw
とりあえず会社帰りのスーツでコケると破けそうだからジーンズのときにがんばってみようw
さて、明日は予約が取れなかったので、次は明後日、木曜日に第一段階みきわめだ。
1日空くのは不安だな・・・
テーマ:バイク│ジャンル:車・バイク
二輪:普通二輪取得まで
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2006/07/18(火)21:41
« | HOME | »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
オンラインレーシングシミュレーターLFSこと"Live for Speed"の日本語Blogリング。