スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
バイクとツーリングとレーシングゲームの日記。
運転免許センターへと行って来た。
13時、受付。
14時、写真撮影。
15時30分頃、免許証交付。
8時30分から行っている学科試験を受けた人達と一緒の交付なので、こんな時間となってる。
というわけで、無事、免許証には、「普通」「普自二」の二つが記載されました。
これで今日から私もバイク免許取得者だ。
テーマ:バイク│ジャンル:車・バイク
二輪:普通二輪取得まで
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2006/08/09(水)19:17
本日、普通二輪の卒業検定者は私1人。大型二輪は2人。
1台ずつ走行、大型→普通の順番で走行、というわけで、私は3番目の走行。
大型のコースは普通と異なるので、見てると自分の順番になったとき、うっかり間違えそうな気がしたので、あえて見ないように、そして冷静になるように順番待ちの間、椅子に座って目を閉じ、瞑想状態になって待っていた。
台風が近いせいもあり風が強いので低速走行が不安だったが、全て問題無くクリア。これでダメだったたら私には当分取れそうも無いだろうと思えるくらい自分なりに完璧な走行ができた。
結果は全員合格。
卒業証書を貰うまでに13時15分頃までかかったために、免許更新に今日は間に合わないので、明日、免許更新してくる予定。
そしてバイクも取りに行ってくる。
ようやくZephyr乗りになれるぞ!
テーマ:バイク│ジャンル:車・バイク
二輪:普通二輪取得まで
| コメント(2) | トラックバック(0)
│2006/08/08(火)14:52
いままでの失敗をまとめてみよう。
1回目は、一時停止からの発進で、発進してすぐに右に曲がらなければいけないところだったので、右にハンドルを切り込んだまま発進しようとしたが、クラッチ操作が荒くてエンスト。そしてバランスを崩して転倒。転倒は即、検定中止。
2回目は、踏み切りの一時停止するとき、1速にギアが入ってるものだと思い込んでいたが、2速で停止したため、そのまま2速で発進。停止線を越えたすぐのところでエンスト。足をついて停止。踏み切りの一時停止は超えたところで停止すると即、検定中止。
と、いうところだ。
クラッチ操作に関してはだいぶん自信もついてきたし、1速で確実に発進すれば、まずエンストはしないと思う。
停止する前に確実に1速まで左足で踏み込んでおくこと。
あいまいだったら、ランプをよく見て確認してから発進すること。
コース自体は、ミスコースは無く、無意識でコースをなぞれるぐらいになっているので、まず大丈夫だと思う。
1本橋やクランク、スラロームなんかもまず失敗は無い。
自信をもっていいはずだ。
次回は、火曜日。
こんどこそZephyrに乗れるようになるぞ!
テーマ:バイク│ジャンル:車・バイク
二輪:普通二輪取得まで
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2006/08/06(日)12:54
前回は、発進時転倒にて検定中止
今回は、踏み切り内エンスト停止にて検定中止
どちらも教習中には一度もやったことのないミス・・・
卒検には魔物がいるようじゃ orz
テーマ:バイク│ジャンル:車・バイク
二輪:普通二輪取得まで
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2006/08/05(土)20:24
練習中はまったくもって大きな問題も無く走行できる。
コースも完璧に憶えた。
あとは卒検の日を待つのみ!
こんどこそは!
テーマ:バイク│ジャンル:車・バイク
二輪:普通二輪取得まで
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2006/08/02(水)11:47
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
オンラインレーシングシミュレーターLFSこと"Live for Speed"の日本語Blogリング。